2018年9月21日金曜日

LOOK4チョコレートコレクションはわたしの人生を変えた



カカオ分の違いを愉しむョコレート
LOOK
chocolate collection

を食べてみた!

販売元はFUJYA

価格は確か95円だったはず

100円以内でカカオ度数の違う4種類のチョコレートが楽しめるのはとてと魅力的(だ੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾す



まず1種類目がミルクカカオ27パーセント

2種類目はビターカカオ40パーセント

3種類目、ダークカカオ55パーセント

そして最後!

4種類目がハイカカオ70パーセントだ






箱を開けるとLOOK4おすすめの食べ方が書かれていた

わたしはこれを読まずに
ミルク、ビター、ダーク、ハイカカオの順に食べてカカオ度数の違いを楽しんだ









袋にはどれがミルクで、どれがビターでこれがダークで、こいつがハイカカオという説明がされていた。



わたしは口の中で、舌の感覚で必死にカカオの違いを模索した。

カカオ度数の違うチョコレート4種類は
4種類とも3個ずつ入っていた。



ということはこの箱一つで
3回カカオの違いを味わえるということだ。

わたしは1回目にカカオの違いを模索したあと

2回目にカカオ度数を当ててみようと考えた。







なので2列目のチョコを食べるときはチョコを見ないで口の中に入れた



そしてmgmgもぐもぐ


これは二番目に甘いやつだな!

残っているチョコの数を見て答え合わせ

違う😱なんということじゃ



カカオ度数は4種類とも結構違うから簡単に当てれるだろうと思っていた

思っていたのに

一つ目から答えが外れた( ̄◇ ̄;)

カカオを当てるのは非常に難しかった。




わたしはチョコレート初心者だ。

普段から良くチョコレートを食べるチョコレート好きは絶対間違えないんだろうな







そしてさらにびっくりしたことが!


わたしは甘党だから一番甘いミルクが好きだと思っていた

思っていたが   



ミルク20パーセントよりもハイカカオ70パーセントのほうがおいしいと感じた。

ハイカカオはすごく苦くて美味しく感じないだろうと思っていたのに

ばくばくいけた。

ミルクよりもばくばくいってしまった。

そしてハイカカオが一番美味しいかもとすらなった





ミルクカカオ20パーセントは甘くて良く食べるミルクチョコの味

噛んでいくと口の中でチョコレートがとろけてくれてとても美味しかった。

だけど甘すぎて沢山は食べれない甘さだった



ビターカカオ40パーセントも甘いのだが
甘すぎなくてちょうど良い甘さ

これも口の中でとろけて感じたチョコの甘さがとても美味しかった。

ダークカカオ55パーセントは

苦さがあるがこれも口の中で味わっていくと
チョコレートがとろけてそのチョコレートの甘さがとても美味しかった。
そして苦味もあるおかげでとても食べやすかった。

何個でも食べれちゃう甘さだった。

そしてハイカカオ70パーセントは

苦さが一番目立った。

甘みよりも苦味の方が強かった。

こちらは口の中でチョコレートがとろけなかった。

だけど噛んでいくうちに苦味の中の甘さが味わえた

これがとても美味しかった。

ばくばくいける旨さだった。



例えるならパンを食べる感覚だ🥖



甘さがほとんどないからかな?

ばくばくいけちゃう

そして4種類の断面図を見ると違いが明らかだった



ミルクが一番とろけるからか中の白さ?が多い

一方ハイカカオの見た目はぎっしりしていて
カカオがぎっしり詰まっているような印象を受ける

ハイカカオは他の3種類と違ってほぼ黒いのは
とろけないためかな?





そして最終的ににわたしが一番美味しいとかんじたチョコレートは

ハイカカオ!ではなく




ダークカカオだった






0 件のコメント:

コメントを投稿