2016年5月14日土曜日

吐き気、喉の詰まり、苦しみを治す方法




わたしは、1日以上の時間何も食べてなくかったんですが、頭の痛みに耐え切れず、食べ物を少し食べました。
そしたら今度は、喉が苦しくなり、吐き気に何度も襲われましたし、吐きたいのに吐けない状態でした。けど今日治りました!

てことで、ずっと食べたものが喉に詰まっていて苦しかったのを治した方法を教えます。




①お母さんや誰かと一緒にいる。側にいてもらう。

お母さんと一緒にいると喉の苦しみがかなり治りました。

一人でいると喉が詰まって苦しいのに、⁽⁽ ◝(´⁰⃚⃙̴ཀ⁰⃚⃙̴`●)◟ ₎₎

お母さんが現れるとだいぶマシになるのです。

けど、一人になるとまた苦しくなる。

②寝る

わたしは、お母さんに側にいてもらうことで吐き気や喉の苦しみが少し落ち着いて寝ることができました。
起きた直後もまったく喉が苦しくなかったです。
けどまたすぐに苦しくなりました。


③外に出る

外にでたら喉の詰まりがだいぶ治りました。けどまだ喉の詰まりはあります。吐き気はないです。


④病院に行く

喉の詰まりは①〜③では治らなず何も食べれないので、結局病院に行きました。

病院に行って治るかわからないから行きたくなかったし、病院に行かなくても治るかも!って思ったけど病院に行きました。

こんなことで来るな!って言われたらどうしようなんて思って行きにくかったのですが、そんなことは言われず、
いつから喉が詰まっているか、いつから食べてないか。を聞かれました。

喉を見て、喉が少し赤いと言われました。

そして治す薬をもらいました。

薬を飲むまでは喉がずっと詰まっていたけど、薬を飲んで少ししたらだいぶ良くなりました。
ご飯を食べられるようになりました。

薬を飲む前には、食べ物を食べるか、
それが無理ならお水を一杯飲むかと言われました。

けど昨日はお水を飲んで余計に喉が詰まり、お水を飲むと余計に喉が詰まることがわかったので、お水をたくさん飲むのは怖いので、スイカを食べて薬を飲みました。

1時間ぐらいで喉の詰まりが解消されたと思います。

そのあとは夜ご飯も食べれました。

けど普通に前の生活と同じくらいの量を食べたので、喉がまた詰まってます。笑

けど吐き気はないのでマシかなと思います。


◾︎吐き気、喉の詰まりを治す方法まとめ

     ・誰かと一緒にいる
     ・外に出る
     ・病院に行って薬をもらって薬を飲む


以上です



ひきこもっていたらダメですね。
病院の薬を飲み、人と喋ったり、外に出たりして気分を晴らすことが必要ということでした。







0 件のコメント:

コメントを投稿